まだ名前のついていないホップを使用したビール

サッポロビール(株)は、「1911U: A Hop Odyssey (イチキューイチイチユー アホップオデッセイ)」を、ヱビスビール発祥の地である恵比寿における醸造施設を伴ったヱビスのブランド体験拠点「YEBISU BREWERY TOKYO(ヱビス ブルワリー トウキョウ)」(注1)で、6月11日(水)に数量限定発売します。
「1911U: A Hop Odyssey」はSF映画をテーマにしたビールで、恵比寿ガーデンプレイスで開催する野外シネマフェス「PICNIC CINEMA」(注2)の開催に合わせて発売します。
「1911U: A Hop Odyssey」は、当社のホップ研究により生みだされたばかりの名前のついていないホップ「1911U」を使用したビールで、その香りと味わいは醸造家にとっても未知数です。
SF映画を見た時のような「いつかこのような未来がくるかもしれない」という期待感を胸に、皆様と新たな出会いに心躍らせたいと思います。ぜひ上映前に特別な限定ビールをお楽しみください。
130 年を超える歴史を持つヱビスは、ビールの可能性をさらに追求し続け、これからもお客様の心を満たし、前に進む意欲を高めていくことで、世の中に前向きな変化をもたらせるよう挑戦を続けてまいります。
(注1)「YEBISU BREWERY TOKYO」専用ページ https://www.sapporobeer.jp/yebisu/communication/yebisu-brewery-tokyo/
(注2) https://gardenplace.jp/event/detail/598
■数量限定ビール「1911U: A Hop Odyssey」概要
1.商品名
1911U: A Hop Odyssey (イチキューイチイチユー アホップオデッセイ)
2.パッケージ
樽商品
3.発売日・地域
2025年6月11日(水)・「YEBISU BREWERY TOKYO」内
4.特長
「Beer is Future. (ビールは未来)」
SF映画を見るといつかこんな未来が来るかもとワクワクしてしまう。我々もそのような作品に刺激を受け、日々ビールの未来を考えています。「1911U: A Hop Odyssey」は当社のホップ研究により生みだされたばかりのまだ名前のついていないホップ「1911U」を使用したビールです。その香りと味わいは醸造家にとっても未知。皆様とともに新たな出会いに心を躍らせたいと思います。
【「YEBISU BREWERY TOKYO」提供ビール監修 Chief Experience Brewer有友亮太からのコメント】
「1911U: A Hop Odyssey」は私の好きな映画のジャンルであるSF映画をテーマに開発したビールです。SF映画の鑑賞で感じる新しいものとの出会いに対するワクワクを表現したく、まだ名前のついていない当社開発のホップ「1911U」を使用しました。生み出されて間もないホップであり、その特徴には未知の部分も多いですが、茶を想わせるような香りや味わいを感じていただけることを期待しています。お客様がこのホップとどのような出会いをされるかワクワクしています。ぜひ短い映画をお楽しみいただくようなお気持ちで「YEBISU BREWERY TOKYO」にお立ち寄りください。
<プロフィール>
2012年サッポロビール入社。サッポロビール北海道工場でビール醸造を担当した後、酒類技術研究所にて酵母の研究に取り組む。その後、ドイツへ留学し、Brewmaster(ブリューマスター)の資格を取得。帰国後は新商品開発や研究を行う。「YEBISU BREWERY TOKYO」のビール醸造を担当。
■野外シネマフェス「PICNIC CINEMA」概要
1.内容
ピクニックスタイルで楽しみながら、特別な時間をみんなでわかちあい新しい体験ができる野外シネマフェスです。
今年は「心をひらく 」をテーマに心が揺れ動く、メッセージ性のある多彩な15作品を上映します。
他にも、恵比寿ガーデンプレイスのお店ではイベント期間限定のテイクアウトメニューが登場。時計広場では 「恵比寿の料理人が考えるヱビスビールに合う逸品グランプリ」より、過去受賞10店舗が週替わりで出店します。
イベントの詳細は「PICNIC CINEMA」公式サイト(注2)をご確認ください。
2.期間
2025年6月6日(金)~7月6日(日)
上記期間の金曜日、土曜日、日曜日及び祝日に開催
3.時間
19:30~
4.場所
恵比寿ガーデンプレイス センター広場、時計広場
※イベント内容は都合により変更となる場合がございます。
※荒天の場合、中止することがあります。
■YEBISU BREWERY TOKYOとは
2024年4月に開業した、ヱビスビール発祥の地・恵比寿にある醸造施設を伴ったヱビスのブランド体験拠点。ヱビスの「ルーツ」に親しむミュージアム、今まさにここでつくられているビールの物語に触れられる「現在」のブルワリー、そしてブルワリーで作られたビールを楽しみながらこれからのビールとお客様との新しい関係を創造する「未来」のタップルームの3つのエリアからなる施設で、「YEBISU BREWERY TOKYO」でつくられた、ここでしか飲めないオリジナルヱビスを楽しみながら、130年を超えるヱビスブランドならではの個性と物語に触れていただくことができます。
YEBISU BREWERY TOKYO公式サイト:https://www.sapporobeer.jp/yebisu/communication/yebisu-brewery-tokyo/