JR東日本グループ初の直営ブルワリー「中央線ビアワークス」8/30(土)グランドオープン。元駅員ブルワーの“初醸造”3種が登場

JR東日本グループ初の直営ブルワリー「中央線ビアワークス」8/30(土)グランドオープン。元駅員ブルワーの“初醸造”3種が登場
  • URLをコピーしました!

JR中央線の東小金井〜武蔵小金井駅間の高架下に、JR東日本グループ初の直営クラフトビール醸造所「中央線ビアワークス」が8月30日(土)11:00に開業。タップルームでは、自社醸造の「ゴールデンエール」「ヴァイツェン」「アメリカンIPA」のファーストバッチを提供し、缶は9月中旬以降に発売予定です。9/5〜7開催の「小金井ビールフェスティバル2025」にも出店します。

目次

中央線ビアワークスとは

JR東日本グループ初の直営ブルワリー「中央線ビアワークス」8/30(土)グランドオープン。元駅員ブルワーの“初醸造”3種が登場

小金井市で初の醸造所。地域のクラフトビール文化を育てる拠点として、元駅員が醸造家に転身し商品開発を担当。タップルームでは自社ビールに加え、関係の深いブルワリーのゲストビールも展開します。

自社醸造・提供ビール(ファーストバッチ)

  • ゴールデンエール(ABV 4.5% / IBU 14)
    290ml 780円、490ml 1,100円
  • ヴァイツェン(ABV 5.0% / IBU 11)
    290ml 780円、490ml 1,100円
  • アメリカンIPA(ABV 6.0% / IBU 52)
    290ml 830円、490ml 1,150円
    ※店内価格・税込。缶販売は9月中旬以降予定。

グランドオープン & 出店情報

オープン:2025年8月30日(土)11:00

出店:「小金井ビールフェスティバル2025」(9月5日〜7日、JR武蔵小金井駅近く・フェスティバルコート)で完成したばかりの自社醸造ビールを提供予定。

小金井ビールフェスティバル2025

サステナブルな取り組み

太陽光発電所由来の環境価値を受給するバーチャルPPAを開始。実質再エネ100%の電力利用を目指し、24/7カーボンフリーの実証にも挑戦します。

基本情報

  • 施設名:中央線ビアワークス(CHŪŌ LINE BEER WORKS)
  • 場所:JR中央線 東小金井〜武蔵小金井間の高架下(タップルーム併設)
  • 最新情報:営業日や提供ビールは公式Instagram・サイトをチェック
    公式Instagram / 公式サイト(JR中央線コミュニティデザイン)
JR東日本グループ初の直営ブルワリー「中央線ビアワークス」8/30(土)グランドオープン。元駅員ブルワーの“初醸造”3種が登場

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次