京都と神奈川の老舗が生み出す“フードロス再生”クラフトビール|廃棄蜂蜜×パンの耳から生まれた「Honey & Bread」発売!

京都と神奈川の老舗が生み出す“フードロス再生”クラフトビール|廃棄蜂蜜×パンの耳から生まれた「Honey & Bread」発売!
  • URLをコピーしました!

創業100年のパンメーカーと老舗蜂蜜専門店が手を組み、廃棄される食材を新たな価値へ——。
株式会社栄屋製パン(神奈川県海老名市)が運営するクラフトビール醸造所「Better life with upcycle」は、株式会社金市商店(京都府京都市)が展開する蜂蜜専門店「ミールミィ」とコラボレーションし、廃棄対象の国産蜂蜜とパンの耳を使用したクラフトビール「Honey & Bread」を2025年11月13日(木)に発売しました。
フードロスがつなぐ、パンと蜂蜜の優しい共演です。

目次

🍺 フードロスを再生する「Honey & Bread」とは

京都と神奈川の老舗が生み出す“フードロス再生”クラフトビール|廃棄蜂蜜×パンの耳から生まれた「Honey & Bread」発売!

「Honey & Bread」は、食パン製造時に出るパンの耳と、検食として役割を終えた蜂蜜を活用したアップサイクルクラフトビール。
「まだ食べられるのに廃棄されてしまう素材」に再び命を吹き込み、“おいしさ”として社会に還元することを目的に誕生しました。

ベルジャン酵母で麦汁と蜂蜜を発酵させ、Polarisホップを使用。青りんごやミントを思わせる爽やかな香りに、モルトのカラメルのような甘みと蜂蜜の柔らかな余韻が広がります。
複雑ながらも飲みやすく仕上げられた、優しい味わいのハニーエールです。

🧾 商品概要

京都と神奈川の老舗が生み出す“フードロス再生”クラフトビール|廃棄蜂蜜×パンの耳から生まれた「Honey & Bread」発売!
項目内容
商品名Honey & Bread
スタイルBelgian-Style Honey Ale(発泡酒)
原材料麦芽(ドイツ製)、蜂蜜、パン(小麦)、ホップ/炭酸ガス
内容量350ml(アルミ缶)
アルコール度数5.0%
IBU45
価格627円(税込・送料別)
販売開始日2025年11月13日(木)
販売場所Better life with upcycle公式ECサイト、蜂蜜専門店ミールミィ(三条本店ほか)、CRAFT BEER-T(三河屋CIAL横浜ANNEX店など)

🏭 老舗2社が紡ぐサステナブルな挑戦

  • 株式会社栄屋製パン(神奈川県海老名市)
    1923年創業の老舗ベーカリー。フードロスに向き合い、「Better life with upcycle」ブランドでクラフトビール醸造を開始。食パン耳などの副産物を活用し、環境負荷を抑えながらおいしさを追求する。
  • 株式会社金市商店(京都府京都市)/蜂蜜専門店ミールミィ
    1930年創業。国産蜂蜜を中心に、ハニーハンター市川拓三郎氏が全国から厳選した蜂蜜を販売。蜂蜜酒(ミード)の醸造・輸入にも注力し、京都・丸太町には「京都蜂蜜酒醸造所」を展開。

両社のコラボレーションは、ただの“エコ商品”ではなく、素材の魅力を最大限に引き出す「おいしいサステナビリティ」を体現しています。

🌏 “アップサイクル”の新しい形

Better life with upcycleでは、製造過程で出る麦芽粕なども飼料や肥料として再利用し、食品残渣を一切廃棄しない仕組みを実現。
また、日本のクラフトビール業界に先駆けて、プロダクト・カーボンフットプリント(PCF)情報を公開するなど、環境負荷低減に取り組んでいます。

「Honey & Bread」は、“おいしさを通じて環境と人をつなぐ”アップサイクルビールの象徴です。

🛒 購入方法

  • Better life with upcycle公式サイト
  • 蜂蜜専門店ミールミィ(三条本店・京都高島屋店・阪急うめだ店)
  • CRAFT BEER-T(東京都豊島区)
  • 三河屋(CIAL横浜ANNEX店・ViNA GARDENS PERCH店)

🐝 編集後記

廃棄されるはずだった素材が、クラフトビールとして再生される。
飲む人の心にも優しく響く「Honey & Bread」は、フードロスの課題に光をあてるだけでなく、クラフトビールの新しい可能性を示す一本です。

京都と神奈川の老舗が生み出す“フードロス再生”クラフトビール|廃棄蜂蜜×パンの耳から生まれた「Honey & Bread」発売!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次