広島・尾道のしまなみブルワリーが、クラフトビールの醸造技術で仕上げた新感覚アルコール飲料「しまなみ生サワー 南高梅」を2025年8月6日より発売。非加熱・無濾過の“生”ならではの奥行きある香りと、和歌山県産・南高梅のフレッシュな酸味が心地よく調和。氷あり/なしで表情の変わる、夏の一本です。
目次
「しまなみ生サワー 南高梅」とは

- カテゴリー:発泡酒(麦芽使用率25%未満)/スタイル:生サワー、アルコール5.5%、内容量370ml。保存は要冷蔵(10℃以下)、賞味期限は4か月。価格はオープン価格。
- 発売日:2025年8月6日。公式オンラインストアで販売中。
通常の“サワー”が蒸留酒+炭酸+果汁をベースにするのに対し、本品は国産梅果汁・糖類・麦芽を発酵させた“醸造酒”として仕立て、熟成時に和歌山県産・南高梅果汁を大量投入。しかも果汁は2段階で添加し、梅本来の香り・酸味・うまみを最大限に引き出しています。
こだわりの“生”製法が生む、ふくよかな香り

非加熱・無濾過で仕上げることで、発酵に由来する芳醇なアロマとシュワッとした炭酸感が際立ち、甘すぎないすっきりとした飲み口に。南高梅の爽やかさと酵母のニュアンスが一体となった奥深い味わいが特徴です。
サーブのコツ:氷あり/なしで“二つの顔”
氷を入れると暑い日にぴったりのキレのある軽快感。グラスに氷なしなら、醸造酒らしい自然な甘みと梅の旨み、酵母の香りがより豊かに。気分や料理に合わせてサーブを変えて楽しめます。
テイスティングメモ(編集部試飲イメージ)
- 香り:青梅のフレッシュさ、ほのかな発酵アロマ。
- 味わい:ドライ寄りの入口から、梅の酸味と旨みがじんわり。余韻はクリーンで飲み飽きない。
- ペアリング:鶏の塩唐揚げ、梅しそカツ、白身魚の南蛮漬け、冷やし中華など酸味系と好相性。
しまなみブルワリーについて

広島県尾道市に拠点を構えるマイクロブルワリー。ラガースタイルに強みを持ち、定番の「ストライクピルスナー」「ファーストラガー」を展開。World Beer Awards 2024では「ストライクピルスナー」がクラシックピルスナー部門でCOUNTRY WINNERなど、複数受賞の実績を持ちます。