チェコ政府観光局などが主催する「チェコフェスティバル2025 in 関西」が、2025年10月24日(金)〜26日(日)に堺市の「Minaさかい」で開催。ピルスナービールの元祖「ピルスナーウルケル」はもちろん、今回初上陸のクラフト「SIBEERIA(シベリア)」、歴史ある「ブドバー」まで、チェコを代表するビールが勢ぞろい。音楽ステージや人形劇、チェコ料理ブースも充実し、家族で一日楽しめる“チェコ尽くし”の3日間です。
目次
開催概要
- 日時:
2025年10月24日(金)16:00–21:00
2025年10月25日(土)11:00–20:00
2025年10月26日(日)11:00–19:00 - 会場:Minaさかい(堺市役所前/合同庁舎前)
- 主催:関西堺・チェコ国際交流協会、在堺チェコ共和国名誉領事館/共催:チェコ政府観光局、チェコセンター東京/後援:チェコ共和国大使館、堺市
- 公式サイト:sakai-czech.com(イベント詳細・最新情報)


ビール&フードの見どころ

- ピルスナーウルケル:プロの「タップスター」による本場の注ぎでサーブ。ピルスナーの原点の味わいを“生”で。
- SIBEERIA(シベリア):チェコから日本初上陸のクラフト。クラシックIPA、ラガー、サワーエールなど多彩なスタイルに注目。
- ブドバー:国営ブルワリーが誇る伝統のラガー。チェコらしい飲みごたえを体験。
- そのほか:在日チェコ人醸造家の人気クラフトや、モラヴィア地方のワインも多数。フードはグラーシュ(牛肉の煮込み)、ジーゼック(カツレツ)、スヴィチュコヴァー、スマジャーク(フライドチーズ)、パラチンキ(クレープ)、メドヴニーク(はちみつケーキ)など“チェコ家庭の味”が勢ぞろい。
ステージ&体験
- 音楽プログラム:モラヴィア民謡からポップスまで、チェコからのアーティストも出演。名門ピアノ「PETROF(ペトロフ)」によるソロコンサートも予定。
- チェコ人形劇:一人の俳優が多役を演じる伝統のステージ。子どもも大人も魅了される不思議な世界へ。
- ワークショップ&抽選会:チェコ雑貨が当たるクイズやゲーム、プレゼント抽選会など参加型企画も。
ビアなび的おすすめ回り方
- まずはピルスナーウルケルの注ぎ飲み比べで喉を整える。
- SIBEERIAのIPA→サワー→ラガーの順でスタイル横断テイスティング。
- 合間にグラーシュ+スマジャークでチェコ定番のペアリング。
- 夕方は音楽ステージへ。締めはブドバーでチェコの余韻を。