千葉県松戸市で、クラフトビールと街歩きを一度に楽しめる人気イベント「松戸クラフトビール&はしご酒2025」が開催されます。松戸駅東口デッキがビアフェス会場としてにぎわうほか、周辺の飲食店を巡る“はしご酒”企画も同時開催。SNSでも話題のイベントで、松戸の食・文化・人がつながる特別な一日を楽しめます。
松戸駅前の定番イベント「松戸クラフトビール&はしご酒」今年も開催!

松戸市が主催し、毎年多くの人が訪れる人気イベント「松戸クラフトビール&はしご酒」。
会場は松戸駅東口デッキを中心に、駅周辺へと広がります。
クラフトビールファンはもちろん、家族連れや地元住民にも人気で、「松戸の街が一番盛り上がる日」と言われるほど。
公式Instagram(@m_craftbeerandhasigo)では、参加店舗の紹介や限定ビール情報なども更新中。イベントに向けた盛り上がりがすでに始まっています。
駅前デッキがビアフェス会場に!
東口デッキにはクラフトビールブースやキッチンカーが多数出店。
松戸ならではのグルメや、こだわりのクラフトビールを飲み比べできるのが魅力です。
期待できるラインナップ
- 千葉県内ブルワリーのクラフトビール
- 関東の人気ブルワリーの限定醸造
- 松戸の名物グルメ
- ビールに合うローカルフード など
“駅前で気軽に飲める”というアクセスの良さも人気の理由。
街をめぐる「はしご酒」も同時開催
イベント名の通り、松戸駅周辺の飲食店を巡る「はしご酒企画」も魅力のひとつ。
Instagramでは、参加店のメニューや特典が続々紹介されています。
イベント限定のおつまみや、特別なビールが楽しめる店も!
松戸の街を歩きながら、普段は入らないお店を開拓できるチャンスです。
えりまね(エリアマネジメント)が支える松戸の街づくり
松戸観光協会がまとめた「エリアマネジメント(えりまね)活動レポート」では、
このイベントが松戸のにぎわい創出の一環として取り上げられています。
駅前広場の利活用、商店街との連携、家族連れが参加しやすい仕掛けなど、
単なるイベントではなく、松戸らしい街づくりの象徴として位置づけられています。
地域の飲食店・企業・市民が協力し、
“松戸で飲むと楽しい”という価値をつくってきた積み重ねが、このフェスを支えています。
こんな人におすすめ!
- クラフトビールが好き
- グルメイベントを楽しみたい
- 街歩き・はしご酒が好き
- 友達・カップルで気軽に出かけたい
- 松戸の魅力を再発見したい
誰でもフラっと参加できる気軽さが魅力です。
イベント概要
イベント名: 松戸クラフトビール&はしご酒2025
場所: 松戸駅東口デッキ・松戸駅周辺
主催: 松戸市
※正式な開催日時や出店者情報は公式発表をご確認ください。
まとめ
「松戸クラフトビール&はしご酒」は、クラフトビール・ローカルグルメ・街歩きのすべてが楽しめる、松戸ならではの都市型イベントです。駅前でビール片手に、松戸の魅力を存分に味わえる特別な一日。SNSでも話題沸騰中の人気イベント、今年もぜひチェックしてみてください!


