しまなみ海道でしか味わえない、“恋する”クラフトビールが誕⽣!

しまなみ海道でしか味わえない、“恋する”クラフトビールが誕⽣!
  • URLをコピーしました!

〜しまなみ海道3島の道の駅と今治街中⻨酒がコラボレーションしたペールエールが販売を開始〜

しまなみ海道の道の駅「よしうみいきいき館(今治市吉海町名4520-2)」、「伯⽅S・Cパーク マリンオアシスはかた(今治市伯⽅町叶浦1668-1)、「多々羅しまなみ公園(今治市上浦町井⼝9180-2)」の3島・3施設で、愛媛県産ブラッドオレンジの果汁を⽤いたペールエール・スタイルのクラフトビール『恋するしまなみエール』をこの春より販売しています。内容量は350ミリリットル、価格は700円(税込)。今治街中⻨酒(今治市常盤町3-4-13 )でもグラスに注いで提供しており、こちらはLサイズが1200円、Mサイズが700円(ともに税込)。

昨年好評をいただいた温州ミカンの果汁を使ったセゾン・スタイルの『しまなみエール』を、今年はよりコンセプチュアルにバージョンアップ。再び、しまなみ海道らしいフレーバーのクラフトビールが誕⽣しました。愛媛県産ブラッドオレンジの果汁を、モルトのコクとホップの香りと苦みが包み込み、甘くてほろ苦いフレッシュな恋を表現。ラベルには夕焼けの来島海峡大橋を眺める男女をデザインに落とし込み、ワクワクするようなクラフトビールが仕上がりました。

夏が近づくにつれ、しまなみ海道に広がる緑と青は鮮やかに変化。点在するみかん畑やレモン畑は、強い太陽の光を浴び、海風に揺られて輝きを放ちます。そんな絶景の中で、瀬戸内海の島々を眺めながら、ぜひ『恋するしまなみエール』をご賞味ください。

〜株式会社しまなみ 取締役 村上雄⼤さん(右写真中央)より〜

おかげさまで、コラボ商品第1弾の『しまなみエール』が大変好調でした。さらにブラッシュアップした“ここでしか手に入らない”商品を考えていたところ、従業員の後押しもあり「よしうみいきいき館」から見える来島海峡大橋と夕陽、そして恋人たちをラベルに採用しました。しまなみ海道でしか見られない美しい光景を、『恋するしまなみエール』で味わっていただければうれしいです。

■株式会社しまなみ 今治市⼤浜町1丁⽬丙232-1 TEL 0898-25-7338

今治市の指定管理者として、しまなみ海道周辺の道の駅や公共施設の管理・運営を⾏う今治市の企業。来島海峡の荒波が体験できる遊覧船や⾃転⾞といっしょに乗船できるサイクルシップも運⾏中。来島海峡⼤橋の主塔を登頂できるツアーも⼈気を博している。

■今治街中⻨酒 今治市常盤町3-4-13 TEL:0898-35-4313

醸造所で造ったビールを新鮮なまま併設するタップルームで味わえる、今治唯⼀のブルーパブ。店舗では数種類の⾃家製クラフトビールが楽しめる。店舗には醸造責任者が常駐し、さまざまな企業や団体などと連携しながら、ビール造りが引き寄せるコミュニティーで中⼼市街地の活性化を⽬指している。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次