JR稲城長沼駅前「いなぎペアパーク」で、南武線沿線を中心に12ブルワリーが集まるビールイベント「南武線ビアマルシェ2025」が開催されます。今回は“繰り返し使えるオリジナル・リユースカップ”が初登場。ごみ削減に配慮しながら、多彩なクラフトビールの飲み比べが楽しめます。家族で遊べるミニ縁日やステージ企画、スタンプ抽選「南武線ビアくじ」も実施。入場無料。
開催概要

イベント名:南武線ビアマルシェ2025
日程:2025年10月10日(金)16:00〜21:00(L.O.20:45)/11日(土)11:00〜20:00(L.O.19:45)
会場:いなぎペアパーク(JR稲城長沼駅 南口すぐ)
入場:無料(各店舗でキャッシュオン。決済手段は店舗により異なります)
天候:小雨決行・荒天中止
主催:株式会社JR中央線コミュニティデザイン
協力/後援:JR東日本八王子支社、稲城市、稲城市観光協会、稲城市商工会 ほか
※詳細・最新情報は公式リリースをご確認ください。
注目ポイント
1)数量限定「オリジナル・リユースカップ」初登場
- 価格:税込300円(会場本部で販売)
- 支払い:交通系IC/クレカ/QR(現金不可)
- 特典:このカップで購入すると、各ブルワリーのビールが通常より50円引きに(※一部対象外あり)。
2)スタンプ抽選「南武線ビアくじ」
出店ブースで購入→スタンプを集めると抽選に参加可能。各ブルワリーのグッズやイベントオリジナルアイテムが当たります。リユースカップ購入でもスタンプ1つ付与。
3)家族で楽しめる“ミニ縁日”&ステージ
輪投げ・ピンポンカップイン(各200円/回・キャッシュレス)や、JR東日本東京吹奏楽団のアンサンブル演奏(11日:11:00サックス/15:00クラリネット)を予定。こども駅長制服での記念撮影コーナーも。
出店(予定)ブルワリーの一部
沿線の人気どころが勢ぞろい。BEERDOCK 稲田堤、中央線ビアワークス(初出店)、立飛麦酒醸造所、坂道ブリューイング、KUNITACHI BREWERY、TKBrewing、東海道BEER 川崎宿工場、OGA BREWING ほか。フードキッチンカーも出店します。※出店一覧は別紙画像をご確認ください。
エコな取り組みと“沿線ホップ”
主催のJR中央線コミュニティデザインとJR東日本八王子支社は、沿線の緑化・地域循環を見据えた「中央線・南武線ホッププロジェクト」を推進中。稲城長沼駅でも駅社員の手でホップ栽培が行われています。イベントでは“楽しさ”と同時に“環境配慮”にも触れられます。
アクセス&楽しみ方のコツ(ビアなび的アドバイス)
- 駅チカ:JR稲城長沼駅 南口すぐ。電車アクセスが快適です。
- キャッシュレス準備:リユースカップは現金不可・キャッシュレスのみ。各ブースの決済手段も異なるため、交通系IC+クレカ+QRを用意しておくと安心。
- マイボトル・日除け:屋外のため、こまめな水分補給&日差し・夜間冷え対策を。
- ファミリー向け:縁日や撮影ブース、演奏など子どもも楽しめるコンテンツあり。
- マナー:飲酒運転・未成年飲酒は厳禁。ごみの分別・リユースカップの活用にご協力を。