合同会社テングビール(群馬県前橋市、代表社員:尾込賢一)のTENGOOD BEERシリーズから心も身体もほぐれるビール「ととのエール(英)」が登場。
![インターナショナル・ビアカップ2024 Extra Special Bitte部門 銀賞受賞のTENGOOD BEER「ととのエール(英)」2024年12月12日新発売!](https://craftbeers.fun/wp-content/uploads/2024/12/133497-5-215ff9166adaaac4ad427f27ec8ffeb4-1082x1510-1-733x1024.webp)
【インターナショナル・ビアカップとは】
インターナショナルビアカップは、1996年から開催されている日本地ビール協会主催のビールコンペティションです。世界中のビールが外観、香り、味、口当たり、そして総合的な印象の5つの要素に基づいて審査され、各スタイルごとに金賞、銀賞、銅賞が授与されます。
2024年10月11日〜13日に北海道札幌市で開催された、「インターナショナル・ビアカップ2024(IBC2024)」は20か国の1423銘柄のビールが審査され、合同会社テングビールのTENGOOD BEERシリーズから新発売の「ととのエール(英)」がExtra Special Bitte部門銀賞、現在販売中の「HAZY IPA」がJuicy or Hazy Pale Ale銅賞をそれぞれ受賞しました。
![](https://craftbeers.fun/wp-content/uploads/2024/12/133497-5-2940c2a57286b8b3891b553fbeef1ae9-933x1303-1.jpg)
【~霧と蒸気の交差点~ ととのエール(英)誕生秘話】
ロンドンのパブ文化と日本のサウナ文化を掛け合わせたこのビールは、心も身体もほぐれる一杯を目指して生まれました。
名前は「ととのエール-BPA(ブリティッシュペールエール)英」。
ロンドンで親しまれてきた温かいパブ文化に、日本のサウナ文化の「ととのう」精神を組み合わせた人類をドープさせることを目的に作られています。
このビールの味わいは、見た目よりもスッキリとしていながら深みのあるモルトの風味とやわらかなフローラルのようなアロマが特徴で、まるでロンドンの穏やかな朝霧に日本のヒノキが広がるような感覚を呼び起こします。
まずは少しずつ味わいながら、深い呼吸と共にその香りと温かさが体に染み渡るのを感じてください。
このビールを楽しむのに最適なシチュエーションは、やはりリラックスした夜のひととき。友人と語り合いながら、あるいは一人で静かに心の整理をしながら飲むと、心がまさに「整う」瞬間を感じることでしょう。
このビールのストーリーを、気持ちが自然とほどけていく瞬間に焦点を当ててみましょう。
![](https://craftbeers.fun/wp-content/uploads/2024/12/133497-5-0c5f5ca62fd03c9b76f01adc3968e858-3900x2925-1.jpg)
【商品概要】
商品名:ととのエール(英)、ととのエール(米)
アルコール度数:5.0%
発売日:2024年12月12日
価格:各690円(税抜)
購入方法:STORES(http://tengoodbeer.stores.jp)または群馬県内の一部のスーパー、コンビニ
【会社情報】
会社名:合同会社テングビール
所在地:群馬県前橋市六供町3-10-1 テングビールロック工場
お問い合わせ:070-3923-5610(担当:佐藤)
営業時間:平日10時から17時 土日祝休み
Instagram:https://www.instagram.com/tengood_brewery/
オンラインストア(STORES):https://tengoodbeer.stores.jp/
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133497/5/133497-5-215ff9166adaaac4ad427f27ec8ffeb4-1082x1510.jpg?format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&width=2400&height=1260)