新発売– category –
クラフトビールに関する新商品情報をお届けします。
-
北八ケ岳の新たな魅力 麦草峠地下水でビール
茅野市郊外の国道299号麦草峠(標高2127メートル)にある山小屋「麦草ヒュッテ」(島立正広オーナー)は、敷地の地下水を使ったオリジナルクラフトビール「ムギクサエール」を地ビール醸造会社「エイトピークス」(齋藤由馬社長、茅野市北山)と共... -
和高専のクラフトビール 第2弾はレモンエール
和歌山高専と和歌山市の株式会社和歌山ブルワリー(吉田友之社長)が共同開発しているクラフトビールは、15日に第2弾の販売を開始する。 第1弾は、道成寺(日高川町鐘巻)の入相桜(いりあいざくら)の酵母を使ったビール「AGARAクラフトミックス... -
藤崎がクラフトビール初企画 6月1日から限定販売 パイナップルを使い爽やかに
藤崎は1日、初めて企画したクラフトビール「都の杜ビール ジュエリータイム イエローサマー」を発売する。仙台市青葉区の複合施設クロスBプラス内のビール醸造所「BATSUJI BREWING」との共同開発。瓶入り(330ミリリットル、880... -
「スプリングバレー ゴールデンサワー」をスプリングバレーブルワリー東京・京都で数量限定発売
~爽快なおいしさとすっきりとした味わいが特長の限定品~ スプリングバレーブルワリー株式会社(社長 島村宏子)は、ホップとレモンの香りが爽やかに感じられる「スプリングバレー ゴールデンサワー」を、6月7日(火)からスプリングバレーブルワリー東京... -
チェイサービールが新登場!ビールとビールの間に飲むビール「SYLDRA(シルドラ)」をフリーアナウンサーの大島由香里さんがクラフトビール定期便「Otomoni」と共同開発!本日から本販売を開始。
5/30(月)より発売。予約販売分はすでに完売。 重いビールの飲み疲れを吹き飛ばす、ビールとビールの間に飲むチェイサービール「SYLDRA(シルドラ)」を、フリーアナウンサー大島由香里さんがクラフトビール定期便「Otomoni(オトモニ)」を運営するmeuron株式... -
Boulanfermeのサスティナブルアルコール飲料『upcycle』が4種類のクラフトビールを販売開始
パン屋さんのもったいないから生まれたパンのクラフトビール ベーカリーのBoulanferme(本社:神奈川県海⽼名市 以下ブーランフェルメ)は、パンの耳をつかった個性豊かなサスティナブルアルコール飲料『upcycle(アップサイクル)』を2022年6月1日からEC... -
【開港にちなみ「520」本の限定販売!】成田空港オリジナルクラフトビール「成田空港エール」ができあがりました!
成田空港からの旅気分をラベルレスボトルに詰め込み、お届けします。 成田国際空港株式会社及び同グループの株式会社グリーンポート・エージェンシー(以下、NAAグループ)は、成田空港オリジナルクラフトビール「成田空港エール」を開発いたしました。 ... -
清里高原に群生する白樺の“樹液水”を使った限定ビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 白樺ビート“生”」が発売!
「World Beer Awards 2020」世界最高賞(International Lager部門)受賞ビール 萌木の村株式会社(本社:山梨県北杜市高根町、代表取締役社長:舩木上次)のビール醸造・販売部門である八ヶ岳ブルワリーは2022年5月20日(金)、「八ヶ岳ビール タッチダウ... -
【新商品】SUNMAIに “レッドグレープ” を使った新フレーバー登場!「SUNMAI RED GRAPE BEER」
まるでワイン!?なクラフトビール。2022年5月中旬より販売予定。 台湾No1*クラフトビールブランド「SUNMAI(サンマイ)」に、新フレーバーが登場。 毎年春・夏にかけて出るフレッシュなフルーツビールは注目の的。 気温が上がり、シュワシュワとした発泡... -
地元産小麦使ったビール発売 牛久シャトー 「口当たり滑らか」
牛久市のワイン醸造施設「牛久シャトー」(牛久市中央3)は、市内で栽培された小麦を使ったクラフトビール「うしく ゆめかおりエール」を発売した。 市などによると、使用する小麦は耕作放棄地の解消などを目指す第三セクターの農業法人「うしくグリーン...