ブログ
-
ISEKADOがISSでビール醸造に挑戦—宇宙酵母×CAMPFIREで国内初の実験
三重のクラフトブルワリー「ISEKADO(伊勢角屋麦酒)」が、高砂電気工業とタッグを組み、国際宇宙ステーション(ISS)でのビール醸造実験に挑みます。きぼう有償利用制度を活用した国内初の試みで、宇宙で増殖させた酵母を地上に帰還後に醸造へ活用。資金... -
千葉大発「CURAFT」始動|第1弾Session IPA、続く第2弾は“透明感のある”コーヒービール
千葉大学発のクラフトビールプロジェクト「CURAFT(クラフト)」が本格始動。第1弾「Go!Go! CURAFT No.1!」は潮風ブルーラボとコラボしたSession IPA。続く第2弾「こがねの香り」は軽井沢ブルワリー協業によるコーヒービール(ケルンベース)として、学内... -
【11/1–3開催】ブルーマスター大感謝祭@ららぽーと福岡|“クラフトビール飲み放題”とステージ企画で祝う創業23周年
福岡の名門ブルワリー「ブルーマスター」が、創業23周年を記念した“ファン感謝祭”を2025年11月1日(土)〜3日(月・祝)に開催。会場は三井ショッピングパーク ららぽーと福岡1F・オーバルパーク。飲み放題の会(要予約)と一般開放の2部制、限定ビールや... -
代官山で日本産ホップ×秋刀魚!ジャパンホップフェスト2025 in SVB東京【10/25–26】
代官山「スプリングバレーブルワリー東京(SVB東京)」で、日本産ホップの魅力を五感で味わう秋祭り「ジャパンホップフェスト2025 in SVB東京」が開催!全国17ブルワリーの“日本産ホップ仕込み”最大20種が登場し、焼きたての秋刀魚一本焼き、ホップの香り... -
表参道に“里山とクラフト”が集結!VERTERE × 丹波山村「OMOTESANDO TAPROOM」3日間限定で開催
東京・奥多摩のブルワリー〈VERTERE〉と山梨県丹波山村がタッグを組み、表参道に期間限定のタップルームが出現。クラフトビール8TAPと、原木舞茸やジビエなど“里山の恵み”を味わえるポップアップ「VERTERE LIMITED POP UP “OMOTESANDO TAPROOM”」が2025年1... -
ANA×Far Yeast『バナバナブリュー』発売—規格外バナナを丸ごと1本使用、A-style/空港で販売開始【クラフトビール】
ANAグループの社員発案から生まれたアルコール飲料『バナバナブリュー』が、2025年10月6日(月)に発売。クラフトビールメーカーのFar Yeast Brewingが醸造し、ANAフーズが扱う「田辺農園バナナ」の“規格外品”を1缶あたり丸ごと1本贅沢に使用。フードロス... -
逗子葉山で初開催!「逗子葉山オクトーバーフェスト2025」|湘南クラフトと海風で乾杯
逗子・葉山エリアで“初”のオクトーバーフェスト「逗子葉山オクトーバーフェスト2025」がこの秋デビュー。舞台は逗子駅からすぐの亀岡八幡宮。湘南を中心としたクラフトブルワリー8社とフード7店が集い、海風を感じながら昼からゆったり乾杯できます。日程... -
COEDO×本屋の第2弾『BOOK SESSION IPA』—読書会に寄り添うセッションIPAが10/10発売|ビアなび
中古書店のバリューブックスとCOEDOが再びタッグ。読書会や本談義にマッチするクラフトビール『BOOK SESSION IPA』が、2025年10月10日(金)に発売されます。アルコール4.5%、ティムル(ネパール山椒)を隠し味にした軽やかな飲み口で、会話が続く夜にぴっ... -
Everhop weizenがリニューアル再登場。YEBISU BREWERY TOKYOで10/4(土)から期間限定提供
サッポロビールは、昨年好評だったヘーフェヴァイツェン「Everhop weizen(エバーホップ ヴァイツェン)」をレシピ刷新して再リリース。10月4日(土)より、恵比寿の体験拠点「YEBISU BREWERY TOKYO」限定で、樽生提供が始まります。爽やかでフルーティな... -
しんゆりビアフェスタ2025|新百合ヶ丘のマルシェに“初”のビアフェスが登場!10/11(土)・12(日) 開催【ナイトマルシェ同時開催】
小田急線・新百合ヶ丘駅前の「しんゆりフェスティバル・マルシェ」に、初のクラフトビールイベント「しんゆりビアフェスタ」が誕生!2025年10月11日(土)・12日(日)の2日間、駅南口ペデストリアンデッキで開催。昼は飲み比べ、夜は“ナイトマルシェ”と音楽で...