ビアなび編集部– Author –
-
クラフトビール×香港料理を楽しむ大人の隠れ家香港発の個性派クラフトビール「Carbon Brews」世界初のタップルーム「Carbon Brews Tokyo」3/7(月)東京・赤坂にオープン
Carbon Brews Japan(本社:東京都江東区、代表取締役:トニー・ティオン)が展開する香港発のクラフトビール「Carbon Brews」は、2022年3月7日(月)、「Carbon Brews」のビールと香港料理を楽しめる、世界一号店となるタップルーム「Carbon Brews Tokyo... -
いま「ビール醸造施設付き酒場」が増加中のワケ。立地を選ばぬ“強み”の秘密
個性豊かな味わいで、ファンを増やし続けているクラフトビール。そんなビールの醸造施設を併設した「ブルワリーパブ」という業態が話題となっています。「若者の酒離れ」と言われて久しい今、ブルワリーパブが若い世代を中心に支持されている秘密はどこに... -
イチジクでフルーティーに…地ビール全国大会で金賞 40歳の職人が挑む「クラフトビールで町おこし」【愛知発】
地元食材を生かした唯一無二の味わい 愛知県知多市に、2021年に行われた地ビールの全国大会で金賞を受賞したビールがある。このビールには地元のフルーツなどが生かされている。作ったのは、一度地元を離れたものの故郷に戻った40歳の職人だ。自慢のクラフ... -
300種類以上のアメリカンクラフトビールと本格アメリカンフードを楽しめる、アメリカの食文化体験型アンテナショップ「アンテナアメリカ」 2022年4月1日 東京・八重洲に誕生!
アメリカンクラフトビールの輸入卸を行う株式会社ナガノトレーディング(代表取締役 バルマス朱美)は、自社が運営するアメリカンクラフトビールショップ「アンテナアメリカ」の新たな旗艦店を、東京駅直結の地下商店街「八重洲地下街」に2022年4月1日(金)に... -
登山や行楽のひとやすみ、おつかれさまに、クラフトビール。大阪・箕面に Derailleur Brew Works の直営 TAPROOM がオープン
朝食もカフェの利用もOK。クラフトビールとコーヒーを。 朝の待ち合わせや、昼下がりの息抜きに。仕事帰りの一杯も。 おはようございますからおつかれさままでのクラフトビア+カフェが、箕面駅改札徒歩10秒にオープンします。 【2022年3月1日(火)グラン... -
「かむてん」の紅色ビール誕生 古窯(上山)のバー、米沢の醸造所と開発
グラスに注がれるのは、甘い香りと優しい酸味をまとった紅色のクラフトビール「かむてんラズベリーエール」だ。日本の宿・古窯(上山市)内にあるバー「YOPIKARI(ヨピカリ)」の松田裕也代表(40)が、米沢市の醸造所「米沢ジャックスブルワリー... -
シラカバ香る、美深の一杯を 未経験からビール醸造所 「地域に愛される拠点に」 /北海道
美深町で、クラフトビール醸造所「美深白樺ブルワリー」社長の高橋克尚さん(49)が、シラカバの樹液を原料にしたビールを使って町ににぎわいを取り戻そうと奮闘している。「ビールを通じて美深を知ってほしい」。ビール造り未経験の元サラリーマンが、過... -
《春を感じるクラフトビール》 「さくらALE」六甲ビールから3月1日より販売開始
有限会社アイエヌインターナショナル・六甲ビール醸造所(本社:兵庫県神戸市北区、以下 六甲ビール)は、2022年3月1日(火)に新商品「さくらALE」を発売します。 六甲ビール醸造所より、春にぴったりな新作ビールが登場しました。その名も「さくらALE」。桃... -
【3/1〜】クラフトビールの祭典『ジャパニーズエールフェス』スタート!「飲み比べイベント」は3/16(水)より東京・鹿児島で開催
月間6,700万人が利用するグルメメディアfavy(運営:株式会社favy、代表取締役社長:高梨巧、本社:東京都新宿区)が主催するクラフトビールのイベント『ジャパニーズエールフェス』が3月1日(火)よりスタート。全国のクラフトビールの醸造所とタッグを... -
地元愛凝縮の城下町ビール 鳥取の「AKARI BREWING」
鳥取駅から西へ車で30分ほどの場所にある鳥取市鹿野町は戦国時代の鹿野城主・亀井茲矩(これのり)によってつくられた城下町だ。そこでクラフトビールを醸造する「AKARI BREWING(アカリ・ブリューイング)」は地元産原材料にこだわり、地元愛あふれる個...