ビアなび編集部– Author –
-
ニュース
【日本初】クラフトビール専用グラスブランド「Geek Glass Tokyo」が再起動!熟練の硝子職人が生む“グラスで変わるビール体験”とは?
日本のクラフトビールカルチャーを次のステージへ──。株式会社ステイハングリーが手がける、日本初のクラフトビール専用グラスブランド 「Geek Glass Tokyo」 が、新サイトのローンチと新商品「The Nigori Glass – Mini」の完成を発表。東京の硝子職人によ... -
新発売
英国No.1クラフトビールブランド「BREWDOG」から新作登場!ドイツ伝統のメルツェンスタイル「Gold Friday」が日本初上陸
スコットランド発の世界的人気クラフトビールブランド「BREWDOG(ブリュードッグ)」が、ドイツ・ベルリン工場からの第2弾輸入商品「Gold Friday(ゴールドフライデー)」を発表。ドイツ伝統のメルツェンスタイルを採用し、香ばしくコクのある味わいに仕上... -
新発売
大宮盆栽村100周年記念!盆栽の美を閉じ込めたクラフトビール「盆栽エール」誕生|黒ラベル“神”・白ラベル“舎利”の2種を限定販売
さいたま市の大宮盆栽村開村100周年を記念し、盆栽文化とクラフトビールが融合した特別な限定ビール「盆栽エール」が登場します。氷川ブリュワリーが製造を手がけ、盆栽村で育まれたジュニパー(真柏)の実を使用。100年の歴史を刻む盆栽の美と香りを味わ... -
新発売
京都と神奈川の老舗が生み出す“フードロス再生”クラフトビール|廃棄蜂蜜×パンの耳から生まれた「Honey & Bread」発売!
創業100年のパンメーカーと老舗蜂蜜専門店が手を組み、廃棄される食材を新たな価値へ——。株式会社栄屋製パン(神奈川県海老名市)が運営するクラフトビール醸造所「Better life with upcycle」は、株式会社金市商店(京都府京都市)が展開する蜂蜜専門店「... -
イベント
クラフトビール市場の拡大を支える商品開発・製造技術など — トレンドや最新技術が集まる展示会を開催
最新設備展示・一流ブルワリーによる特別講演・交流会で、業界の次の一手を探る クラフトビール市場の拡大を背景に、2025年12月3日(水)~5日(金)開催の展示会「ドリンクジャパン」(幕張メッセ)では、商品開発・製造・設備の最新情報を一堂に集めた「... -
新発売
【新シリーズ誕生】「SPRING VALLEY BREWERY」からブリュワーの創造性を形にした「BREWERS LINE」始動 ― 先駆けとなる「#0」を数量限定発売
キリンビール株式会社は、クラフトビールブランド「SPRING VALLEY BREWERY」から、ブリュワー自身の創造性を最大限に発揮する新シリーズ「BREWERS LINE」を2026年に立ち上げると発表しました。その第一弾として、スパークリングワインのような爽快さを持つ... -
ニュース
横浜が「クラフトビールの街」へ!11ブルワリーが結集し「Yokohamaクラフトビールアソシエーション」発足
日本のビール産業発祥の地・横浜から、新たなクラフトビールムーブメントが始動。キリンビール株式会社をはじめとする11のブルワリーが中心となり、「クラフトビールと言えば横浜!」と言われる街づくりを目指す新組織「Yokohamaクラフトビールアソシエー... -
イベント
広島駅屋上で秋のクラフトビール祭り「CRAFT BEER STATION」11/15-16開催
広島駅直結の商業施設「ミナモア・エキエ」9階・屋上「ソラモア広場」にて、秋の澄んだ空気の中でクラフトビールを楽しむイベント「CRAFT BEER STATION(クラフトビアステーション)」が開催されます。緑の芝生とウッドデッキが広がる開放的な空間で、県... -
新発売
富士桜高原麦酒から新たな定番誕生!常温保存できる「ピルス ろ過」「ヴァイツェン ろ過」発売開始
富士山麓の名ブルワリー「富士桜高原麦酒」から、クラフトビールの新たな可能性を切り拓く商品が登場。定番の「ピルス」と「ヴァイツェン」を遠心分離装置で“ろ過”し、常温での流通・保存を実現した「ピルス ろ過」「ヴァイツェン ろ過」が2025年10月29日... -
ニュース
葛飾を“呑んべぇ”で元気に!「葛飾呑んべクラフトプロジェクト」始動。店主・大野太陽さんが語る、酒と人情と職人へのリスペクト
かつて“呑んべぇのまち”としてにぎわった葛飾に、もう一度火を灯したい。新小岩「トリサカバ ハイカラ」店主・大野太陽さんが立ち上げた「葛飾呑んべクラフトプロジェクト」は、はしご酒の文化で飲食店を盛り上げ、職人が正当に評価され、ひととお金が巡る...

