ビアなび編集部– Author –
-
夏の新潟で乾杯!100種超のビールが集結「新潟クラフトビールの陣 2025」7/11-13 万代シテイ歩行者天国で開催
真夏の万代シテイが3日間限定で“巨大ビアランド”に変身! 7月11日(金)〜13日(日)に開催される「新潟クラフトビールの陣 2025」は、全国から100種類以上のクラフトビールと70種類超の絶品フードが集まる新潟最大級のビアイベントです。飲み比べチケッ... -
目黒のセレクトショップ〈hibino〉に“世界のクラフトビール36選”が集結!安心素材と物語性で「今日はどれにする?」をもっと楽しく
スキンケアや日用品と同じく「体に入れるもの」にもこだわりたい――。そんな想いを体現するライフスタイルストア〈hibino〉(東京都品川区)が、イタリア・スペイン・国内の個性派クラフトビール全36種類の取り扱いをスタート。サステナブルな製法やストー... -
中央線高架下に乾杯!JR東日本グループ初の直営ブルワリー「中央線ビアワークス」 7月15日タップルーム先行オープン
JR中央線東小金井〜武蔵小金井駅間の高架下に、JR東日本グループ初となる直営クラフトビール醸造所「中央線ビアワークス」が2025年7月15日(火)にタップルームをプレオープン。元駅員ブルワーが手掛ける“鉄道愛”あふれる一杯や、多摩エリアゆかりのゲスト... -
松本山雅FC×松本ブルワリーが放つ“応援ビール”誕生!「GOLAZO Session IPA」7月5日発売
地域を愛するJクラブとローカルブルワリーがタッグを組み、サポーターの高揚感を一気に引き上げるコラボビールが登場。松本山雅FCと松本ブルワリーの新作「GOLAZO Session IPA」は、柑橘香るライトな飲み口で試合観戦にも日常にも寄り添う1本。7月5日(土... -
横浜ベイブルーイング、遠心分離機「Brew 80」で熟成33%短縮!常温流通可能な缶ビール実現へ
横浜を拠点とするクラフトブルワリー「横浜ベイブルーイング」が、スウェーデン・アルファ・ラバル社製の遠心分離機「Brew 80」を導入。ろ過工程を省きながら酸化と雑菌のリスクを抑え、熟成期間を従来の6週間から4週間へ――約33 %の短縮に成功しました。長... -
仙台駅ナカ醸造所 Fermenteria、新シリーズ「Yeastology」始動──清酒×ビール酵母で“発酵のミクロコスモス”を探検
宮城・仙台駅直結のブルワリー SENDAI STATION BREWERY Fermenteria が、酵母の可能性に焦点を当てた全く新しい清酒シリーズ「Yeastology(イーストロジー)」を7月1日(火)から順次リリース。第1弾「NOVALAGER」と第2弾「PHILLY SOUR」は、米と麹にビー... -
余った生姜がビールに変身!GRANDLINE BREWING × 孝芳堂が届けるアップサイクルジンジャーエール「Ginger Pride」誕生
星付きレストラン御用達のジンジャーエールを仕込む過程で出る〈生姜粕〉を再活用――東京のクラフトブルワリー GRANDLINE BREWING が、千代田区九段のジンジャーエール専門店 孝芳堂 とタッグを組み、爽快な生姜の刺激とモルトのコクが調和した新作ビール「... -
COEDO×ヤオコー135周年コラボ。埼玉の魅力を“エール”で届ける限定ビール「Saitama YELL ALE」誕生!
第一弾は狭山茶を使った爽やかセゾン、売上の一部を子ども支援財団へ寄付 クラフトビールブランド〈COEDO〉と埼玉を代表するスーパー〈ヤオコー〉がタッグを組み、ヤオコー創業135周年を記念した限定ビール「Saitama YELL ALE(さいたまエールエール)」を... -
潮風レモンが香る!舞鶴発「京都潮風檸檬クラフトエール」誕生──地元農産物とブルワリーが紡ぐ“6次産業化”ビール
京都府舞鶴市・大浦地域で育った爽やかな“京都潮風檸檬”をぜいたくに使ったクラフトエールが、6月27日開催の「YORUれんが」でデビューします。レモン生産者とブルーベリー農園、そして地元唯一のブルワリーが手を組み、地域資源に新たな価値を吹き込む6次... -
京都・Bighand Bros. Beerが快挙!WBC銅賞「キャストライト」6/27発売&夏グッズも一斉リリース
京都・西陣発のクラフトブルワリー Bighand Bros. Beer が、WORLD BEER CUP 2025で銅賞を受賞したダークマイルド「Chiastolite(キャストライト)」を2025年6月27日から数量限定で提供開始。同日から祇園祭シーズンに向けた手ぬぐい・キャップなどのオリジ...