ビアなび編集部– Author –
-
大和醸造クラフトビールに近鉄・観光特急限定ラベルが登場!!
“クラフトビールで人と人との和を紡ぐ” 株式会社近鉄リテーリングが運営するクラフトビール醸造所「大和醸造(Yamato Brewery)」は、近畿日本鉄道株式会社が運行する観光特急「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」「あをによし」の車内において、... -
丹後王国ブルワリーの自家製ソーセージ&ベーコン 『第2回IFFA日本食肉加工コンテスト2022』金賞・銀賞受賞 ~10月25日より『IFFA受賞記念セット』販売開始~
パソナグループで丹後地域の特産品の加工・販売や販路開拓などの地域商社事業を行う株式会社丹後王国ブルワリー(本社:京都府京丹後市弥栄町、代表取締役社長 中川正樹)は、日本国内のハム、ベーコン、ソーセージなどの加工品に特化した審査会『第2回IFF... -
素材にこだわるクラフトビール 香川の女性醸造家が挑戦中!
香川県東かがわ市で、女性醸造家が造るクラフトビールが静かな人気を呼んでいる。周りを山に囲まれ、県内有数の米どころとして知られる水主(みずし)地区。「できる限り県産のものを使う」のが福繁幸子さん(43)のこだわりで、ビールの魅力を伝えようと日々... -
新クラフトビールは赤シソで 「安曇野ブルワリー」秋の大収穫祭 23日も
安曇野市のJR大糸線穂高駅前にあるクラフトビール醸造所「安曇野ブルワリー」は22日、ビールや農産物などを販売する「秋の大収穫祭」を2日間の日程で始めた。催しに合わせ、地元産のシソの葉を使った新作ビール「紫蘇(しそ)の香IPA」も発売。初日... -
イベントで「上越大麦」の新たな魅力発信 菓子、パン販売やクラフトビールを初披露
上越青年会議所(上越JC)のサステナブル上越委員会は2022年10月22日、新潟県上越市西本町3の直江津ショッピングセンターエルマールなどを会場に、「はばたけ!大麦フェスティバル」と銘打ったイベントを開いた。上越市内の耕作放棄地で生産された大麦を使... -
“クラフトビールが大集合”埼玉県産品フェア JR大宮駅で開催 埼玉県物産観光協会
埼玉県物産観光協会は10月20日~23日、観光物産展「~クラフトビールが大集合!~埼玉県産品フェア」をJR大宮駅西口イベントスペースで開催する。 今回のフェアでは、埼玉県内で製造しているクラフトビールを20銘柄以上揃えた。また、JR東日本大宮支社と氷... -
静岡産トマトのクラフトビール 「政子の情熱」完成
北条政子の生誕の地である静岡県伊豆の国市産のミニトマトを使い、大田区の醸造所で造られたクラフトビール「政子の情熱」が完成した。全国の信用金庫が連携する「よい仕事おこしネットワーク」(事務局・城南信用金庫)による、名産品を使った商品を開... -
地元産リンゴと桃でクラフトビール 下條村の「道」が提供
農産物の加工販売「道」(下條村)が、地元で取れた農産物を使ったクラフトビールの提供を、村内のキャンプ場「CAMP&CHEERS KANESHIGE」で始めた。今後は瓶詰にして販売するほか、一級品とな ... 続きを読む -
アウグスビールが日光商工会議所にてクラフトビール事業の 立ち上げ方法を解説した説明会を10月26日開催
アウグスビール株式会社(所在地:東京都文京区、代表:坂本 健二)は、この3年で開業した企業の10社に1社を支援してきた事例を基に小規模クラフトビール工場(マイクロブルワリー)導入、地域ブランドの作り方について当社COOの村井が解説します。 ■開催背景 ... -
UAらが登場!〈コエドブルワリー〉が キャンプ型⾳楽フェス 〈⻨ノ秋⾳楽祭〉を 11月5日・6日に初開催
ビールを堪能し、⾳楽に酔いしれる2日間 〈コエドブルワリー〉が同社のクラフトビール醸造所敷地内(埼⽟県東松⼭市)で、11⽉5⽇、6⽇にキャンプ型⾳楽フェス〈⻨ノ秋⾳楽祭(むぎのときおんがくさい)〉を開催します。 続きを読む