ビアなび編集部– Author –
-
【福岡県久留米市】「ダルム」との相性抜群!クラフトビール「ダルムピルスナー」新発売!
3月18日、久留米焼きとりの名物ネタ「ダルム」にピッタリ合う、「ダルムピルスナー」が発売されます。スッキリ爽やかなのどごしをお楽しみください。 3月18日、ダルムピルスナーを発売開始します。スッキリしたのどごしと、低温発酵・長期間熟成されたクリ... -
「しっかりと味が出ている」金秀が造ったクラフトビールに舌鼓 那覇でブルワリー開店
金秀ホールディングス(那覇市、新垣秀彦社長)のクラフトビール醸造施設兼販売店舗「KANEHIDE CRAFT BREWERY(カネヒデクラフトブルワリー)」が17日、那覇市旭町の金秀ビル1階にオープンした。グループ企業や近隣の企業の関係... -
DHCの本格クラフトビールから『ヴァイツェン [小麦のビール]』 新発売のお知らせ
3月18日(金)より店頭発売、4月7日(木)より通販にて販売開始 株式会社ディーエイチシー(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田 嘉明、以下:DHC)は、小売で2022年3月18日(金)、通販では4月7日(木)に「DHCヴァイツェン [小麦のビール]」を発売... -
「焼きとり」にクラフトビール 福岡県久留米市
福岡県久留米市の名物「焼きとり」メニューの一つ、ダルム(豚の腸)に合うクラフトビールを「久留米焼きとり文化振興会」(同市)などが企画・開発した。18日から加盟店24店で提供するほか、久留米市内の「地場産くるめ物産館」2店で販売する。 商品... -
富士桜高原麦酒【ジャパン・グレードビア・アワーズ2022】7銘柄合計14個のメダルを獲得!
富士観光開発株式会社が製造販売する地ビール『富士桜高原麦酒』は、クラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)が主催し、2022年2月26日、27日に横浜市で行われた「ジャパン・グレートビア・アワーズ2022」において、ボトル・缶部門で「ラオホ」... -
アイスボックビール『DIGNITY』(ディグニティー)クラウドファンディング開始!
構想15年を経てついに実現 世界的ブルワリー 伊勢角屋麦酒が挑戦 「JAPAN BRANDSの発射台となる」をミッションにかかげるMOON-X株式会社(代表:長谷川 晋、以下:MOON-X)の総合アルコールブランド『CRAFTX』と、ビール界のオスカー賞を3大会連続で受賞し... -
多摩川沿いのクラフトビールをめぐる「TAMA BEER RIVER」まち歩きオーディオガイドリリース<ON THE TRIP>
株式会社ON THE TRIPは、「TABA(TAMAGAWA ALL BREWERIES ALLIANCE)」と共同し、多摩川流域に点在するクラフトビールブルワリーをめぐる公式オーディオガイドをリリースしました。ON THE TRIPでは、「まち歩き」をまるで博物館をめぐるような、新しい観光... -
長野のヤッホー、10年ぶりに全国向けクラフトビール
クラフトビール大手のヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)は10年ぶりに全国販売の新製品を投入する。白ワインのシャルドネにも似ているという果実と木のような爽やかな香りが特徴で、ドライで飲み応えのある味わいに仕上げたという。クラフトビールの... -
市川市真間にクラフトビール醸造所「まるやブルワリー」、文具店店主が開設目指してプレ営業を開始
3/11(金)市川市真間にクラフトビール醸造所「まるやブルワリー」 文具店店主が開設目指してプレ営業開始 市川市真間でクラフトビールのブルワリー開設を目指し準備中の釘抜克典さん(36)が「話飲茶屋つぎはし」(市川市真間4-7-23)を間借り、毎週月・... -
姫路城眺め、こだわりの一杯を クラフトビール味わえるレストラン開業
クラフトビールをそろえたレストラン「KOGANE」(コガネ)が、兵庫県姫路市西二階町の大手前通り沿いにオープンした。夏には醸造設備も導入し、播磨地域の素材を使ったビール造りを始める。姫路城を望むオープンテラス席も設け、店主らは「大手前通...