ブログ
-
2月10日(木) 日本酒「narai (ナライ)」販売開始
日本一標高の高い蔵元「suginomori brewery(スギノモリ・ブルワリー)」 長野県塩尻市奈良井の重要伝統的建造物群保存地区内で1793年に創業し、2012年より休眠状態にあった杉の森酒造株式会社は、株式会社Kiraku (本社:京都市東山区、代表取締役:サンド... -
塩害から生まれた「ネギ」でクラフトビールを開発 千葉商科大学
「ネギラエール」は、千葉県山武市にある「道の駅 オライはすぬま」と共同開発。同学部は山武市と連携協定を結んでおり、学生53人が「山武市応援学生隊」に任命されている。 ビールの原料には、山武市の「海水ねぎ」を使用。海水ねぎは、2002年に発生した... -
最新技術を用いた美味しいCBDビール ataracia(アタラシア) が登場
CBDの加工・販売を行う株式会社ataracia(本社:兵庫県中央区、代表取締役:ミュラー愛吏)は、ビール醸造・飲食店経営を行う株式会社横浜ビールの製造サポートを受け、CBDビール「ataracia」を、株式会社ataraciaの自社ブランド「ataracia」ラベルにて、... -
サクラ香る一杯に 羽田のビアレストラン「羽田スカイブルーイング」で仕込み式
東京都大田区羽田空港近くのビアレストラン「羽田スカイブルーイング」で5日、愛媛県東温(とうおん)市で生まれたサクラの新品種「陽光桜」を活用したクラフトビールの仕込み式が開かれた。ほのかにサクラの葉が香るように仕込んだビールは3月中旬ごろ... -
サンクトガーレン“桜餅”風ビール、本物の桜を使用した甘く華やかな味わい
神奈川県厚木市のクラフトビールメーカー・サンクトガーレンは、季節限定ビール「サンクトガーレン さくら」を、2022年2月24日(木)から4月初旬まで一部百貨店などにて発売する。本物の桜を使用した季節限定“さくら”ビール 「サンクトガーレン さくら」は、... -
ブレンドもできる!⼩規模ビール醸造所併設のレストランが恵比寿にオープン
2022年2⽉1⽇(火)、「BEER& EBISU BREWERY」が恵比寿にオープンしました。店内醸造のクラフトビールを楽しめるダイニングレストランでは、ビールを混ぜて楽しむ「ブレンドビア」など、新しいビール体験ができるお店です。 【おでかけ時のポイント】 ... -
金沢ブルワリー、規格外リンゴでお酒 県内農家と連携
地ビールなどを手掛ける金沢ブルワリー(金沢市)は廃棄予定の石川県産リンゴを原料にした発泡性アルコール飲料を発売した。規格外のリンゴの販路に困っていた石川県内の農家の相談を受け、商品化した。今後も県内生産者と連携した商品を展開する考えだ。 ... -
能代のクラフトビール!第4弾が完成☆
2022年2月3日(木) かおり取材 今週から、スタジオにてお届けしているラジパルスリポート🎤 今日は、ビールを愛する能代の女性たち「能代いろは」が仕掛けるクラフトビールの話題をお伝えしました❕ 能代市の 能登祐子さんにお電話で... -
震災復興支援に感謝込め ラガービール共同醸造 世嬉の一酒造 東北魂プロジェクト今年も始動
東日本大震災から11年を迎えようとする中、東北にある地ビールメーカーによる「東北魂ビールプロジェクト」が今年も始動した。同じレシピでビールを醸造、販売する試みで、今回はラガービールを醸造。「いわて蔵ビール」を展開する世嬉の一酒造(本社一関... -
しょうゆ醸造会社が手掛けるクラフトビール
しょうゆの製造や販売を手がける新潟県長岡市の会社が、新事業に乗り出しました。 【ホクショク HEISEI BREWING担当 佐藤雅史さん】 「こちらが醸造室になります」 長岡市に完成した新しい工場「HEISEI BREWING」。しょうゆの製造・販売を手がける「ホク...