ビアなび編集部– Author –
-
ノンアル・ローアルコールクラフトビール『専門」醸造所を立ち上げ、シラフでも楽しめる世界をつくることを目指すブランド「CIRAFFITI(シラフィティ)」がクラウドファンディング開始!
【募集期間】2022年6月23日~7月31日/クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて募集 「誇れるまちの未来をつくる」をミッションに、鳥取でカフェやレストランを運営している株式会社トリクミ(代表:古田 琢也)は、シラフでも人生を思いっきり楽しめ... -
ついにオリジナル解禁! 佐渡初のブルワリーに行こう|佐渡市加茂歌代
佐渡初のクラフトビールのブルワリー。 場所は日本酒の酒蔵である天領盃酒造の敷地内にあります。 天領盃酒蔵の酒と同じ井戸水で仕込んだ本醸造の『Clean Code v1.0 』が4月に解禁しました! ホップジュースを飲んでいるような喉越しを楽しめますよ。 タッ... -
新潟で醸造のクラフトビールに特化したイベント「新潟・古町クラフトビールフィールド」開催へ 《新潟》
新潟県内で醸造されるクラフトビールの7つの醸造所が一堂に集まって地元のビールに特化したイベント「新潟・古町クラフトビールフィールド2022」が6月25日、26日に新潟市で開催されます。 会場は新潟市中央区の古町ルフル広場などで、古町芸妓の... -
43年ぶりの自醸蔵—宮城・はさまや酒造店の熟成酒などが応援購入サービス「Makuake」にて販売開始
七清水農園醸造所株式会社(宮城県栗原市)は、43年ぶりに自醸蔵を復活させた、はさまや酒造店の熟成酒などを、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて販売開始しました。 次世代につなぐ「マイクロブルワリー」 はさまや酒造店は、1978年... -
いつでも、どこでも、「スープストック」の“フリーズドライ”と生のホップを使った “瓶ビール” オンライン試食会で触れる開発の思いと企業姿勢
「スープストック トーキョー(SOUP STOCK TOKYO以下、スープストック)」から、“フリーズドライ”と“瓶のビール(酵母のピルスナー)”が登場した。自宅の冷凍室に「スープストック」のスープが入っているという人も多いだろう。こだわりの食材と製法でスー... -
世界一環境にやさしいブルワリー「ブリュードッグ」が脱炭素計画を発表!2023年までに二酸化炭素排出量35%削減を目指す
~世界一クリーンなフェスとして有名なフジロックフェスティバルで環境にやさしいビールを飲もう~ ブリュードッグ・カンパニー・ジャパン株式会社が取り扱う「ブリュードッグ」は、二酸化炭素の排出量よりも吸収量を多くする“カーボンネガティブ”を推進し... -
【大阪・中津】地域の人々から愛される「Nakatsu brewery」のクラフトビールで乾杯!
大阪梅田に隣接するエリア・中津にある「Nakatsu brewery」(なかつぶるわりー)は、地産のホップなどを使ってビールを醸造する地域密着型ブルワリーです。クラフトビールは月に2~3回行われる「縁側マルシェ」のほか、公式サイトでも購入できます。マルシェ... -
【大阪・東心斎橋】スッキリ&やさしい味わいのクラフトビールを堪能♪「ONE’s BREWERY PUB」
ドイツのケルン地方が発祥のビアスタイル・ケルシュ。ゴクゴク飲める軽やかさが特徴で、初心者でも飲みやすい味わいが人気を集めています。そんなケルシュスタイルのクラフトビールを、こだわりの肉料理とともに楽しめる「ONE's BREWERY PUB」をご紹介しま... -
【大阪・大正】水辺のテラス席を備える「Beer sand MARCA」で多彩なクラフトビールを飲み比べ♪
大阪・大正区の最北端にある尻無川(しりなしがわ)沿いにある複合施設「TUGBOAT_TAISHO(たぐぼーと たいしょう)」。その施設内に、個性的なクラフトビールを提供する「Beer stand MARCA(びあ すたんど まるか)」はあります。ペールエールなどの定番の味わ... -
低アル専門は国内初 鳥取・八頭にビール醸造所開業へ
アルコール度数0・5%以下の低アルコール(低アル)やノンアルコール(ノンアル)に特化したクラフトビール醸造所が、鳥取県八頭町安井宿でこの夏から稼働する。低アル・ノンアル専門のクラフトビール醸造は国内初とみられ、醸造所関係者は「世界を塗り...