ニュース– category –
クラフトビールに関する最新NEWSをお届けします。
-
キリンビール横浜工場 2年ぶり 見学再開
3種類のビール試飲も 鶴見区生麦にあるキリンビール横浜工場が、新型コロナウイルスの影響で2020年から休止していた工場見学を4月14日から再開した。再開にあたり、リアルとオンラインを融合させるなど、リニューアルも行った。 工場直送のビール... -
はねだし桃を活用 クラフトビールの仕込み始まる
山梨県産のはねだし桃を活用した、クラフトビールの仕込み作業が小菅村の醸造所で始まった。村内でクラフトビールの製造・販売を手掛ける「FarYeastBrewing」では、桃の果汁を絞って醸造用タンクに入れる作業が行われた。 新型コロナの影響... -
【クラフトビール×NFT】横浜ビールとイージェーワークス、NFT活用による地域貢献、地域活性化に関しての包括的協業を開始
~ラベルデザインNFTで新たな価値共創~ ビール造りを通して地元横浜・神奈川の「街」と「人」の暮らしにワクワクを提供する横浜のクラフトビールメーカー 株式会社横浜ビール(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:高橋智己)と、NFTマーケットプレイ... -
日本初上陸で話題の「韓国クラフトビール」の実力とは?
既存のビールにはない香りやコクを備えたオリジナリティのあるテイストを備えたクラフトビールは、新たなビールのジャンルとしてここ数年で一気に人気と認知度が急上昇しています。 今回紹介する『KABREW (カブリュー)』は、今回が日本初上陸となる韓国... -
【虎ノ門横丁】SUNMAIの”生”ビールが飲める虎ノ門ブルワリーに注目。
台湾No.1クラフトビールを気軽に味わえるビアバーが日本に。 台湾売上No.1クラフトビールブランド「SUNMAI」〈サンマイ〉。 2017年以降台湾国内売上1位を獲得し続け、 世界のクラフトビール5大大会をアジアで唯一制覇という世界も認めた実力。 ■SUNMAIに関... -
クラフトビール開発で産学連携 和歌山ブルワリーと和歌山高専
クラフトビールを醸造する和歌山ブルワリー(和歌山市)はこのほど、和歌山県で勉学に励む若者の知識・技術向上を目的に、国立和歌山高専(和歌山県御坊市)と協定を結び、桜の酵母を使ったクラフトビール商品を学生と一緒に開発する、と発表した。 御坊市... -
果実風味の「白」と香ばしい「黒」 高砂盛り上げろ「祭ビール」 商議所会員7企業の社員ら企画 兵庫
高砂商工会議所のプロジェクトとしてまちおこしを目指す会員企業7社の社員たちが、兵庫県高砂市内の祭りで飲んでもらうための「高砂祭(まつり)ビール」を造った。派手な秋祭りを盛り上げる果実風味の白ビールと、ろうそくで町を彩る「たかさご万灯祭」の... -
地ビール6社18商品が集合 23日、道の駅むれ
道の駅源平の里むれ(香川県高松市)は23日、香川県内のクラフトビール醸造所6社の商品計18種類を数量限定で販売する「地ビールまつり」を開く。瓶や缶の商品をそれぞれ11~24本取り扱う。 出品する醸造所は香川ブルワリー(高松市)、瀬戸内(同)、福繁... -
クラフトビールの製造所集めて初イベント 製造技術など意見交換 東京国税局と関東信越国税局が合同で主催
新型コロナの影響で「家飲み」が定着するなか人気を伸ばしていのが「クラフトビール」。きょう、関東甲信越10都県の生産者が集まり、技術向上のため、意見交換する初めてのイベントが開かれました。 東京国税局と関東信越国税局がきょう合同で初めて開催し... -
農林水産大臣賞・最高級ブランド豚の「京丹波高原豚」を100%使用 「あて缶 ごろごろベーコンと旬野菜」 4月11日販売開始
パソナグループの丹後地域の特産品の加工・販売や販路開拓などの地域商社事業を行う株式会社丹後王国ブルワリー(本社:京都府京丹後市弥栄町、代表取締役社長 中川正樹)は、農林水産大臣賞・最高級ブランド豚の「京丹波高原豚」を100%使用した自家製ベ...