ニュース– category –
クラフトビールに関する最新NEWSをお届けします。
-
目標は「体調が悪い時も飲めるワイン」 女性醸造家の挑戦
結婚を機に移り住んだ徳島県三好市池田町で2021年夏、徳島で初となるワイン醸造所「Natan(なたん)葡萄酒醸造所」を構えた井下奈未香(なみか)さん(39)。22年3月からは自社ワインを販売する店舗も同じ敷地にオープン。同市で開墾した畑で育てたブドウ... -
うまいビールになあれ 壮瞥の農園で大麦種まき
【壮瞥】オーガニッククラフトビールを製造・販売する「RIKKA LLC.(リッカ エルエルシー)」(札幌市)が醸造に使う大麦の種まきが1日、「大作農園」(滝之町)で行われた。 リッカ社が提供するリッカビールはモルトの甘みを感じる香り高い「... -
国内最大規模のコンブチャ専門ブルワリーを一般初公開!体験型ブルワリーツアー「KOMBUCHA EXPERIENCE」を開始
株式会社 大泉工場(本社:埼玉県川口市、代表取締役:大泉寛太郎)が製造・販売を手掛けるコンブチャブランド「KOMBUCHA_SHIP(コンブチャシップ)」は、5 月 8 日(日)より【聴く・作る・見る・香る・飲む・味わう】体験型のブルワリー(醸造所)ツアー「... -
溝の口エリア初のブルワリー&タップルーム『みぞのくち醸造所』 5月2日(月)オープン
街のクラフトマンシップが集まり、子供から大人まで楽しめるクラフトビール醸造所。4月30日(土)〜5月1日(日)はオープニングイベントでフリービールを振る舞います。 飲食店の運営・プロデュースなどを手掛ける株式会社ローカルダイニング(本社:神奈川県... -
クラフトビール、こだわって国内市場7年で倍増
縮小が続くビール市場とは裏腹に、素材や製法など個性を追求した「クラフトビール」が人気だ。クラフトビールの国内市場は7年間で約2倍に拡大し、中でもヒット銘柄と注目されているのが令和3年3月にキリンビールが発売したクラフトビール「スプリング... -
大丸神戸店の山側に『Open Air(オープンエア)』っていうクラフトビールのお店ができるみたい。5月18日オープン予定。湊山小学校の跡地「NATURE STUDIO」内ブルワリーの旗艦店
大丸神戸店の山側に、『Open Air(オープンエア)』っていうビールスタンド&レストランができるみたいです。 西を向くと、隣にはカフェ「tea room mahisa 元町店」があります。 このまままっすぐ進むと「元町商店街」の出入口がある交差点で、衣料品店「... -
滋賀・草津特産メロンでクラフトビール 住民らが企画、初回販売は好評
滋賀県草津市特産のメロンを使ったクラフトビールを、山田学区の住民らがつくった。口の中に広がるメロンの香りと、のどごしの良さが特徴で、「オリ… 続きを読む https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/784018 -
まちなか産ホップで地ビールを 前橋市中心商店街
群馬県前橋市の中心市街地で育てたホップで、とびきりの地ビールを―。前橋中心商店街協同組合(植木修理事長)は「前橋まちなかホップ・コミュニティ・プロジェクト」を立ち上げ、ビールの原料となるホップの栽培を始めた。これを使い、10月には地ビール約... -
さあ、世界を変える準備はいいか?“PUNKな生きざま”で魅了する英国NO.1クラフトビール「ブリュードッグ」15th Anniversary企画に乗り遅れるな
青年2人+犬1匹の乗組員でビールの世界を変える旅路に出て15年。常識に逆らう“PUNKな生きざま”を貫く「ブリュードッグ」をより一層楽しんでもらう企画が目白押し Hey JAPAN!私たちブリュードッグは、面白味のないビールが支配するこの世界を変えて世界中... -
神戸市の廃校になった小学校の校舎を店舗や醸造所に利活用
廃校になった小学校の校舎や体育館を活用してハーブショップやクラフトビールの醸造所が入る施設が神戸市に完成し、22日に内覧会が開かれました。 完成したのは神戸市兵庫区の「NATURE STUDIO」で、地元の会社が、7年前に廃校となった小学...