ブログ
-
中世ヨーロッパの “グルートビール” をモチーフにしたクラフトサケ「グルートな夜」。haccobaより7月21日発売。
クラフトジンで注目を集める野草のスペシャリスト「越後薬草」とのコラボレーション 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー)から、... -
福島県いわき市産のお米を使ったクラフトビールが完成(東京・大田区)
福島県いわき市産のお米を使い、東京・大田区の醸造所で製造されたビールがお披露目されました。 全国の信用金庫でつくる「よい仕事おこしネットワーク」は、福島県いわき市などと連携していわき市産のお米を使ったクラフトビール「いわきサンシャインエー... -
【佐渡島最大規模】酒×グルメ×サウナイベントを開催
島内外の新しい食・文化が複数箇所で楽しめる9日間「トキと酒」 2022年8月13日から21日までの9日間、佐渡島内4箇所の会場で島内外の新たな酒・食・文化を楽しめるビッグイベント「トキと酒」を開催することをお知らせいたします。 佐渡島に新しい酒・食・... -
石巻のクラフトビール完成 「巻風エール」、旧映画館で醸造
宮城県石巻市でホップを栽培する一般社団法人「イシノマキ・ファーム」が、東日本大震災で被災した市中心部の旧映画館に整備した醸造所で手がけたクラフトビール「巻風(まきかぜ)エール」が完成し、18日にお披露目イベントがあった。多くの市民らが訪... -
仕事帰りに一杯を 宇都宮・オリオンスクエアで酒イベント
仕事帰りにキューッと冷えた一杯を-。新型コロナウイルス禍で中止されていた、酒をテーマにしたイベントが街なかに少しずつ戻ってきた。江野町のオリオンスクエアで7月下旬、“宇都宮産”のクラフトビールや日本酒を味わう二つのイベントが開かれる。 20日... -
ゆずとコリアンダーの風味が爽やかに香るクラフトビール「鎌倉武士の休息」が登場!
古都鎌倉に本社を置く鎌倉ビール醸造は、鎌倉の歴史、武士をモチーフにした缶クラフトビールの第一弾「鎌倉武士の宴」に続き、武士シリーズ第二弾「鎌倉武士の休息」を7月15日(金)から鎌倉市内で先行発売中だ。 また、7月19日(火)より、神奈川のローソン一... -
オリジナル限定ビールを楽しめるイベント 富士急行線河口湖駅 山梨
限定クラフトビールなどを楽しめるイベントが、山梨県の富士急行線・河口湖駅で行われています。 このイベントは、新型コロナで観光客が減少した地域を盛り上げようと行われています。 目玉は、1929年の富士急行線開業当時の車両で、現在、駅前広場に展示... -
クラフトビール来月1日発売。酒類業者5社が共同開発/豊橋技科大がネーミングなど協力
東三河の酒類業者5社が共同でクラフトビールの製造会社を立ち上げ、地元の農産物を副原料としたビール(発泡酒)を開発した。ラベルデザインと商品名を豊橋技術科学大学の学生や教職員から募集し、8月から販売を始める。 会社の立ち上げには、豊橋小売酒... -
Far Yeast Brewing(山梨県小菅村) ビールの多様性と豊かさを
東京都渋谷区から令和2年に山梨県小菅村へ、本社を移転してきたビールメーカー「Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)」は、国内のビールコンテストで優勝するなど、クラフトビール界で存在感を発揮している。山梨県産の梨... -
日本各地のクラフトビール約20種が品川プリンスホテルで楽しめる“ビアフェス”開催!
冷たいビールが恋しい季節がやってきた。仕事帰りや休日に、様々なクラフトビールを楽しむのはいかがだろう。 東京「品川駅」徒歩約2分、品川プリンスホテルのレストラン「和ビストロ いちょう坂」にて、日本各地から集めた約20種のクラフトビールを、食事...