ビアなび編集部– Author –
-
もう住めちゃう…サウナにビールで八女満喫「べんがら村」新装オープン
温泉やレストラン、野菜などの直売所がある福岡県八女市の健康増進施設「べんがら村」が今年4月、新装オープンした。市が建設して1998年に開館し、当初は第三セクターが運営。ピークの2001年度には73万人が訪れた。その後は利用者が減り、06年度から民間の... -
溝の口エリア初のブルワリー&タップルーム『みぞのくち醸造所』 5月2日オープン
『みぞのくち醸造所』は、田園都市線の高津駅からほど近いNTT溝の口ビルをリノベーションした複合施設「BOIL(ボイル)」1階にオープン。ブルワリーにタップルーム、ボトルショップ、マーケットを併設します。また、最初のブランドとなる「ノクチビアーズ... -
「ふぅにゃ&むむにゃ」小山の地ビール限定ラベルに
【小山】市内産ハトムギなどを原料に使い「808(やおや)ブルワリー」が醸造した地ビールに地域応援キャラクター「ふぅにゃ&むむにゃ」の限定ラベルが登場し、22日、市まちの駅「思季彩館」で販売が始まった。 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/5... -
街づくり徳島の阿南町でブルワリーを昨年オープンさせたJouzo住友さんにお会いしに徳島へ。
街づくり 徳島の阿南町でブルワリーを昨年オープンさせたJouzo住友さんにお会いしに徳島へ。企業勤め、地域おこし協力隊を経て開業。とても素敵な方でした!!現地で買い求めたビール飲むの楽しみです。 限界集落からの反転攻勢 その後、地域創生で有名な... -
【開港にちなみ「520」本の限定販売!】成田空港オリジナルクラフトビール「成田空港エール」ができあがりました!
成田空港からの旅気分をラベルレスボトルに詰め込み、お届けします。 成田国際空港株式会社及び同グループの株式会社グリーンポート・エージェンシー(以下、NAAグループ)は、成田空港オリジナルクラフトビール「成田空港エール」を開発いたしました。 ... -
清里高原に群生する白樺の“樹液水”を使った限定ビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 白樺ビート“生”」が発売!
「World Beer Awards 2020」世界最高賞(International Lager部門)受賞ビール 萌木の村株式会社(本社:山梨県北杜市高根町、代表取締役社長:舩木上次)のビール醸造・販売部門である八ヶ岳ブルワリーは2022年5月20日(金)、「八ヶ岳ビール タッチダウ... -
クラフトビールを関市から「プロジェクト」前進 試験用製造免許など取得
岐阜県関市発のクラフトビールを目指す「美濃関麦酒(ばくしゅ)プロジェクト」が、試験のための酒の製造免許を先月取得した。昨年11月に開設した同市若草通の中濃公設地方卸売市場内の事務所には、試験用の醸造設備を設置。今後は醸造所開設に必要な酒... -
茨城・つくば市 コーヒー風味ビール開発 21日から市内カフェで提供
茨城県つくば市は、市内のコーヒー店、ビール醸造所と共同で新しいクラフトビール「TSUKUBA TOMORROW BEER(つくばトゥモロービアー)」を開発した。コーヒー豆を副原料に使ったのが特徴で21日から同市吾妻の起業家を支援する施設「つくばスタートアップパ... -
秋田のクラフトビール「なまはげ」、海外審査会で金賞
クラフトビールメーカー、あくら(秋田市)のビール「なまはげIPA」が米ミネソタ州で開かれた世界最大のビール審査会「ワールドビアカップ2022」で高評価を得た。インターナショナル・インディアペールエール部門で金賞を受賞した。 ワールドビアカップは... -
クラフトビールが最大500種類! 「横浜ハンマーヘッド」の『セブン-イレブン』がスゴすぎる
商業施設「横浜ハンマーヘッド」にある『セブン-イレブン』が、クラフトビールショップ顔負けのラインナップで「#狂ったセブン」と言われている。クラフトビール好きの私、編集えびすが、ずっと気になっていたセブン-イレブンに突撃。本誌「瓦版」で紹介し...