ニュース– category –
クラフトビールに関する最新NEWSをお届けします。
-
ピルスナー、IPA、ベルジャン・ホワイト… 「クラフトビール」って色々あるけど、一体どんな違いがあるの?
小規模な醸造所で作られ、色んな種類がある「クラフトビール」。 最近ではコンビニでも売っているので、見かけるたびに気になってはいるものの実は未体験だという人も、意外といるかもしれない。 2021年12月、Jタウンネット記者は新宿・歌舞伎町でネオン... -
宅飲みにオススメ!神戸生まれのクラフトビールで乾杯を
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などで酒類の提供が制限されることもある中、コロナ禍をきっかけに、オンライン飲み会など自宅で「宅飲み」をする機会が増えた人も多いのではないでしょうか。そんな人にオススメしたいのが、神戸生まれのクラフトビー... -
東京はクラフトビールの都 醸造所数が日本一 首都酔わす個性の一杯続々<まちビズ最前線>
街角で見かけることが多くなった手作りのクラフトビール(地ビール)を楽しめるバー。出来たてをすぐ飲める醸造所併設型の店も増えている。実は近年、東京ではクラフトビール醸造所が急増し、その数は神奈川を抜いて日本一に。都内の醸造所を歩き、その魅... -
能登島に北陸最大級の地ビール工場 金澤ブルワリー、体験施設備え 22年秋稼働予定
七尾市能登島に北陸最大級の地ビール工場が建設される。「金澤ビール」の銘柄で知られる金澤ブルワリー(金沢市)が進出し、年間340キロリットルの生産を計画する。アルコール類、清涼飲料水など幅広い種類を製造するほか、観光客や料理人がオリジナル... -
クラフトビール醸造所、建設進む 山形・蔵王温泉玄関口の大鳥居近くに
山形市蔵王温泉の玄関口となる大鳥居近くで、クラフトビール醸造所「蔵王ブルワリー」の建設が進んでいる。風光明媚(めいび)な地で、豊富な蔵王山の湧き水を利用して醸造。樹氷やアオモリトドマツなどをイメージしたビールを造り、新型コロナウイルス禍... -
士別の「地ビール」成功願う 火入れ式 来年2月にも3種販売
【士別】野球独立リーグの士別サムライブレイズの運営など地域振興に取り組む「志BETS(しべつ)ホールディングス」(菅原大介社長)は24日、士別市内の地ビール醸造所「士別サムライブルワリー」(西3の10)で火入れ式を行い、関係者がテープカ... -
日暮里の住宅街にクラフトビール醸造所が誕生
本格オープンは2022年1月 2022年1月、クラフトビール醸造所のオケイ ブルワリー(OKEI BREWERY)がオープンする。醸造所の稼働開始に先行して、現在、併設のビアレストランが営業中だ。 新橋に明るい人なら、「オケイ」という名に聞き覚えがあるかもしれな... -
【ベアレンビール×ヴィレッジヴァンガード】~このクラフトビールが美味すぎて、好きすぎて…!~
2021年12月31日(金)より、岩手が誇るクラフトビールの【ベアレン醸造所】とヴィレッジヴァンガードのコラボグッズが発売決定!贅沢なコクと風味豊かな味わいのビールもさることながら、お洒落なパッケージも最高!ということで!コラボグッズを発売する... -
世界の超一流が認めた! 一切手加減なし、こだわりのおいしさ。2021年を代表するクラフトビール、キリン「スプリングバレー」
2021年、約200%(※1)の市場急拡大で盛り上がりを見せるクラフトビールの人気を決定づけた今年のヒット商品が、キリンビールの「スプリングバレー 豊潤<496>」だ。発売から約半年で出荷数100万ケース(※2)を達成し、クラフトビール市場の急拡大をけん... -
忘年会や飲み会でつい言ってしまう日本独自の文化「とりあえずビール!」の謎に迫る!
忘年会や新年会のシーズン真っ只中。昨年はコロナ禍ということもあり、忘年会などは自粛ムードでしたが、今年は各地域の緊急事態宣言も明け、参加している人も少なくないのではないでしょうか。 『なんでも酒やカクヤス』の情報発信メディア「KAKU LABO—カ...