ニュース– category –
クラフトビールに関する最新NEWSをお届けします。
-
クラフトビール文化を茅ケ崎に 小さなブルワリーの起業
湘南に個性的な味わいのクラフトビール文化を根付かせようと、マイクロブルワリー(小規模ビール醸造所)が20日、茅ケ崎市美住町2丁目にオープンする。「脱サラ」して起業した店主が長年の夢を実現させた。地域の憩い、交流の場として、タップルーム... -
麦焼酎専門の藤居醸造、クラフトビール製造へ 飲食施設も整備
【豊後大野】豊後大野市千歳町の酒造会社「藤居醸造」(藤居淳一郎社長)はクラフトビール造りを始める。1929年の創業以来、昔ながらの手作業にこだわり麦焼酎を専門に製造してきた。若者らのアルコール離れが進む中、幅広い年代に好まれるビールで老... -
ポリ袋で醸造のクラフトビール 島根・石見麦酒の挑戦
世界遺産の石見銀山(島根県大田市)から車で約50分。島根県西部の中国山地を望む小高い森の中にあるのが、温泉リゾート「風の国」(同県江津市)だ。敷地内にある石見麦酒は、画期的な醸造法を始めたクラフトビール会社として注目されている。 ビ... -
天然の山水と地産米で醸す、新日本酒ブランド「narai(ナライ)」がスギノモリ・ブルワリーで醸造開始
地域の自然の魅力を表現する新たな日本酒「narai(ナライ)」 長野県塩尻市奈良井の重要伝統的建造物群保存地区内で1793年に創業し、2012年より休眠状態にあった杉の森酒造は、ホテル開発・企画、アセットマネジメント、ソフトウェア開発、データ分析コン... -
大津町産のクラフトビール完成 地元のカライモの茎葉とホップ原料
熊本県大津町産のホップとカライモ「すいおう」の茎や葉を原料にしたクラフトビールが完成した。町の新しい特産品にしようと、肥後おおづ観光協会(山下和貴理事長)と同町のクラフトビール専門店「WITCH CRAFT MARKET[ウィッチ... -
「五感で楽しむ」クラフトビール“ウーブロンド” 段ボール梱包からオリジナルギフトボックスにデザインを一新
~自然のうまみを凝縮させた、完全オーガニックのベルギービール~ アンインターナショナル合同会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:MAYA、以下「アンインターナショナル」)は、2021年秋より、自社ホームページで販売しているビールセットを、通常の段... -
香港クラフトビールCarbon Brews日本初タップルームオープンの為、クラウドファンディングを開始
Carbon Brews Japan株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:トニー・ティオン)は香港発クラフトビールブランド【Carbon Brews】の日本での販売展開と港区赤坂での日本初出店となるタップルームのオープンを計画しています。Carbon Brewsの6種類の定番... -
民間宇宙旅行時代到来!ASTRAXが開発中の宇宙で飲めるビール「宇宙ビール」を国際宇宙会議でプロモーション実施。
人々の夢を宇宙で実現させる民間宇宙サービスプラットフォームを提供する宇宙ベンチャー企業、株式会社ASTRAX(アストラックス、以下 ASTRAX、本社:神奈川県鎌倉市、代表:代表取締役・民間宇宙飛行士 山崎大地)は、株式会社安井商店(本社:茨城県猿島... -
新幹線1時間で行けるビール天国。いま、静岡のクラフトビールが面白い!【#2 店舗編】
近年、静岡県がクラフトビールのブームに沸いている。県内には22のクラフトビールの醸造所があり、ビール好きから評価の高い銘柄も多く存在。そんな静岡のビールを各種試すなら、静岡市内のビアバーと醸造所を巡るのが効率的で楽しい。そこで、静岡のビア... -
新幹線1時間で行けるビール天国。いま、静岡のクラフトビールが面白い!【#1 ルーツ編】
近年、静岡県がクラフトビールのブームに沸いている。県内には22のクラフトビールの醸造所があり、ビール好きから評価の高い銘柄も多く存在。そんな静岡のビールを各種試すなら、静岡市内のビアバーと醸造所を巡るのが効率的で楽しい。そこで、静岡のビア...