ブログ
-
【3/1〜】クラフトビールの祭典『ジャパニーズエールフェス』スタート!「飲み比べイベント」は3/16(水)より東京・鹿児島で開催
月間6,700万人が利用するグルメメディアfavy(運営:株式会社favy、代表取締役社長:高梨巧、本社:東京都新宿区)が主催するクラフトビールのイベント『ジャパニーズエールフェス』が3月1日(火)よりスタート。全国のクラフトビールの醸造所とタッグを... -
地元愛凝縮の城下町ビール 鳥取の「AKARI BREWING」
鳥取駅から西へ車で30分ほどの場所にある鳥取市鹿野町は戦国時代の鹿野城主・亀井茲矩(これのり)によってつくられた城下町だ。そこでクラフトビールを醸造する「AKARI BREWING(アカリ・ブリューイング)」は地元産原材料にこだわり、地元愛あふれる個... -
本厚木ミロード40周年おめでとニャー!猫耳付き黒猫バーガー&黒猫ビールでお祝い。2022年3月1日からサンクトガーレン タップルームで発売
益々の繁栄を願い、商売繁盛の黒猫をモチーフに 元祖地ビール屋サンクトガーレンの直営ビアバー「サンクトガーレン タップルーム(本厚木駅ビル 本厚木ミロード② 1階/オーナー 岩本伸久)」は、2022年3月1日(火)~31日(木)に本厚木ミロード開業40周年(※... -
サウナ後に飲むビール「After SAUNA Ale(アフターサウナエール)」の第2弾は奥多摩の人気ブルワリー VERTERE(バテレ)とコラボ!
3月7日「サウナの日」に1,000本限定で販売開始 おふろcafeなどの温浴施設を運営する株式会社温泉道場(本社:埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役:山崎寿樹)は東京・奥多摩のブルワリーVERTERE(本社:東京都西多摩郡奥多摩町、代表取締役:鈴木光)と共... -
クラフトビール製造に進出 酒の卸会社が挑戦するそのわけは? 広島
厳しい状況が続く酒類業界…。県内各地の酒屋などに商品を卸している会社がこの度、”製造分野”にも進出しようとしています。その理由に迫りました。 明治創業の酒蔵の一角で新たな風が吹いています。 【加藤アナ】 「こちらですか…」 【ヒラオカ・平岡保幸... -
山で究極の1杯を Makuakeにてクラフトビールを2月25日より販売
登山地図GPSアプリ「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップ(代表取締役:春山慶彦、本社:福岡県福岡市、以下ヤマップ)は、Far Yeast Brewing株式会社(代表取締役:山田司朗、本社:山梨県小菅村、以下ファーイーストブルーイング)と連携し、山好きのため... -
クラフトビール第4弾は「ポーポー」 能代の女性グループ開発
能代市内の女性でつくるグループ「能代いろは」(能登祐子代表)が、県産果実・ポーポーを使ったクラフトビールを商品化した。ハマナスやネギなどのビールに続いて第4弾。フルーティーさが特徴で、3月1日から市内外の飲食店や酒店などで300本限定で... -
上質なクラフトビールをもっと身近に!ホップでポップな味わいのビール「ONE」 2022年3月1日より発売。
いつでも気軽に乾杯!醸造家の願いを形にした、満足感と毎日飲めるようなお手頃価格を実現 株式会社トリプルアール(東京都港区/代表取締役 樫埜由昭)は2022年3月1日(火)より、「REVO BREWING」のブランドとしてクラフト缶ビール「ONE」を発売致しま... -
金秀が「県民に愛されるビール造る」と初参入 3月から店頭販売へ 沖縄の素材で試作中の商品とは?
金秀ホールディングス(HD、那覇市、新垣秀彦社長)は22日、クラフトビールの製造を始めると発表した。3月中旬から、那覇市旭町にある金秀本社1階の醸造所「カネヒデクラフトブルワリー」で店頭販売する。年間14キロリットルを製造し、年間売り上... -
クラフトビールで蔵王に活気を!ブルワリー誕生 山形県
新型コロナで観光地が打撃を受ける中、山形県の蔵王をクラフトビールで盛り上げようと山形市で初めてのビール醸造所が来月、オープンする。クラフトビールは蔵王の樹氷をイメージしたものなど4種類の販売を予定している。 蔵王温泉に向かう道中の大鳥居の...