ニュース– category –
クラフトビールに関する最新NEWSをお届けします。
-
ヤッホーブルーイング、来春に世界初のバックスクリーン醸造所を開設 井手社長「地域活性化に」
―北海道日本ハムファイターズ(以下、ファイターズ)が北海道・北広島市に建設中のボールパーク内に来春、醸造所を新設する 球場の回りをボールパーク化し、球場の一等地であるバックスクリーンの中に、世界初のビールを作って飲むレストランができる。来... -
クラフトビールでコロナ克服 九州の飲食、相次ぎ参入
小規模醸造所で職人が造る「クラフトビール」が九州でも増えている。福岡市では新型コロナウイルス禍で打撃を受けた居酒屋が一部を醸造所に転換、海外への輸出を見据えて缶ビール製造に乗り出すメキシコ料理店もある。参入には技術の習得や設備投資が必要... -
上野の商店会と東大生が連携しホップ栽培、地ビール「不忍エールエール」に香り付け
東京・上野の不忍池が見える雑居ビルの屋上で、商店会と東大生が連携し、ビールの原料となるホップの栽培を行っている。 27日には、ホップの収穫体験会を開き、商店会で製造している地ビール「不忍エールエール」の香り付けに使用する。地ビールは25日に不... -
バナナビール好評―熱川ワニ園 7月発売分完売、再醸造へ
東伊豆町奈良本の熱川バナナワニ園は、同園で栽培するバナナを素材にしたクラフトビール「伊豆バナナワニIPA」の再醸造を始めた。販売は10月中旬からで、予約を受け付けている。 続きを読む -
店屋町に地ビールのクラフトビール店 かぐら
飲食事業の㈱かぐら(福岡市博多区店屋町、森弘晴社長)は7月1日、同町内に地ビール・クラフトビールを提供する飲食店をオープンした。 店名は「あすなろブルワリー」。 続きを読む -
<ここが聞きたい>苫小牧産ビール、今後の展望は 北海道ブルワリー社長・高橋憲司さん(50) 醸造所核に中心街活性化
ホップの代わりに苫小牧産のヤチヤナギを使ったクラフトビール「カムイゲイルセゾン」が17、18の両日、市内でお披露目され、「フルーティーで飲みやすい」と好評だった。市内の飲食店経営者らが企画開発を手掛け、8月には本格醸造に向けたビール製造... -
初めての「ワッサー」は衝撃的…信州生まれのフルーツ「ワッサー」でクラフトビール、善光寺門前ブルワリーで限定販売 長野
長野市のブルワリーで、果物のワッサーを使ったクラフトビールの販売が始まりました。 善光寺門前にある「マリカブルーイング」。 クラフトビールやコーヒーを提供するカフェに、ビールの醸造所=ブルワリーを併設しています。 この店で9月から販売を始めた... -
月岡ブルワリー、月岡温泉旅館にビール初出荷
月岡温泉(新潟県新発田市)にあるクラフトビール醸造所「https://craftbeers.fun/archives/tag/%e6%9c%88%e5%b2%a1%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%af%e3%83%aa%e3%83%bc」は、同温泉にある旅館に「月岡エメラルドエール」の生ビールの出荷を始めた。これまでは... -
長浜でクラフトビールの祭り「スコーレバザール 」 県内外から5ブルワリー参加
長浜の商業文化施設「湖(うみ)のスコーレ」(長浜市元浜町)前で10月1日・2日の2日間、クラフトビールの祭り「スコーレバザール Viva La Beer(ビバ ラ ビール)」が開催される。 同施設と近江八幡にあるビール醸造所「Diamond Brewery(ダイアモンド ブ... -
「良質な水で豊かな香り」 鶴居村でクラフトビール初出荷
鶴居村の良質な水で作ったクラフトビールが完成し、21日、初出荷されました。 このクラフトビールは醸造家の植竹大海さんが鶴居村の閉校した小学校の体育館を活用して作った工場で8月から仕込み、このほど完成しました。 続きを読む